↓タップで応援お願いします!

にほんブログ村
みなさん、こんにちは。ゆうです。
早いものでもう2月の中旬になっていました。。
時間がすぎるの早すぎますよね。
ボーっとしてたらあっという間に1年が過ぎてしまいますね。。
積立投資信託の状況をブログに掲載していて毎日自動更新になっています。
ブログやツイッターのプロフとかにも書いているんですが、知らなかったってよく言われるので紹介させてください。
2024年1月1日~2月16日までのS&P500とオルカンの値動きをみてみると、すでに10%以上が上昇しています。
新NISA開始直後は株が下がるといった人どこいったのかしら。
新NISAは、一括投資と積立定額投資の2派がいましたが、今のところ一括投資組の大勝利となっています。
仮にこのあと10%の大暴落があったとしても、一括投資組の勝利ということになります。
これはすごいですね。
ちなみに私は毎月定額積立投資をしています。
それは単純に一括するための資金が不足していたからです。。(かなしみ。。)
資金があって、これからも大きく上がると思うなら、今すぐにでも一括投資してもいいかもですね。
年始141円だったドル円相場ですが、あっという間に150円を超えている状況です。
年末に円高に進んでいて円安トレンドは終了かと思いましたが、年明けから全力で円安に向かっていますね。
ただ、どこまで円安が進むかはわかりません。
このあと円安になるのか、円高になるのかは注意して見ておいたほうが良さそうです。
私の大好きな三菱自動車さんは、全くふるいません。
年始451円だった株価は現在449円。。。日経平均とまったく連動していません(泣)
私は高値づかみをしてしまっているので、早く上昇して欲しいです。
業績はそこまで良くはないですが、それでももう少し株価あげてもいいんじゃないかと思いますけどね。
これで上がらないなら、買収の話とか本当に出てきそうです。。
STEPENで大損こいた話を以前書きましたが、一応アカウントは残っていました。
しかし、残しておくのも面倒なのですべて処分してしまおうかと思っています。
これでSTEPNとは完全におさらばです。
いい勉強になったとは思ってないです。
私の黒歴史として完全に刻まれました。
そういえば、確定申告の時期ですね、
今はeTaxとマイナポータルの連携もできるようになったので非常に簡単になりましたね。
ふるさと納税と投資の結果を入力して提出するだけなので非常に簡単ですね。
ちなみに昔は無料の「やよいの白色申告 オンライン」を使っていました。
無料なので確定申告対応ツールを知るには便利でしたね。
私はただのギャンブラーなので、インデックス投資をのんびりやっているというスタイルではありません。
もちろんポートフォリオとしては組み込んでいますけどね。
しかし資産の一部は信用取引や仮想通貨にいれており、ある程度の刺激をもらいながら、運用しています。
今のところ、痛い目しか見ていないのですが、いつか収支プラスになるといいなと思っています。
みなさん、真似しないでくださいね。
それでは今日はこの辺で。ゆうでした!